「また同じミスをしてしまった…」
「なかなか仕事に慣れない!」
「忙しくなるとテンパる…」
もしかして飲食店の仕事が自分には向かないと不安に思っていませんか?
実は飲食店の仕事は誰でも上手にこなせるわけではありません。
私は飲食業界20年。アルバイトから正社員になりマネジャーを務め、現場の接客をしながら300人以上のスタッフ研修と評価査定を経験してきました。おかげで飲食業に向かない人の特徴と、向かない人が取るべき行動が分かってきました。
- 飲食に向かない人の特徴5点
- 何が向いてるか分かる一点突破の打開策
【結論】一点突破の打開策は「賢く」「ギュッと短時間」の自己分析です。
この記事を読めば飲食に向かない人の共通点が分かり、辞めるかどうかを決めるポイントが見えてきます。
逆に今回の記事の内容を知らないと、仕事が苦しいだけの毎日で大切な時間を無駄にしてしまいます。
飲食に向かない人
飲食に向かない人の特徴は以下の5つです。
- お客さんを喜ばせられない人
- 新しいことに挑戦できない人
- 体力に自信がない人
- 声が小さい人
- 一人で仕事をする人
理由と併せて順番に説明します。
お客さんを喜ばせられない人
正確に言うとお客さんを喜ばせることを考えようとしない人です。初めは接客の仕方が分からないですし、知識も少ないので慣れるまでは時間がかかります。それでも喜ばせようという気持ちがあれば結果は付いてきます。
お客さんを喜ばせようという気持ちを持ち続けられないならば、飲食業に向かない人だと感じます。
新しいことに挑戦できない人
お客さんを喜ばせるには商品の知識や接客の技術が必要です。さらに業務も日々改善されていきます。
自身のスキルアップと変化するオペレーションに対応できないと置いて行かれるのです。
新しいことに挑戦しない人は、周りの変化に対応できないので飲食業は向かない人と言えます。
体力に自信がない人
立ち仕事 重いもの運搬 長時間労働 人手不足 少ない休日 不規則シフト 深夜勤務
飲食業の仕事は重労働です。仕事は立ちっぱなし、テーブルやドリンクボトルも大量に運びます。さらに業界全体の特徴でもある長時間労働や少ない休日、不規則勤務。体力に自信がないならば飲食業は向かないです。
飲食業界全体の大変さは別記事でも解説しています。
声が小さい人
飲食店なのでたとえ高級店だとしても静かな空間ではないです。話し声や器材、調理の音など様々な音が存在します。宴会場での大人数のパーティーならなおさらです。お客さんやスタッフとコミュニケーションを取るには、日常会話以上のボリュームで話さないと通じません。
声が小さい人は飲食業には向かない人です。
一人で仕事をする人
単独で仕事をしたい人は飲食業に向かないです。なぜならば飲食店はチームワークで成り立っているから。
接客のポジションならお客さんとキッチンの橋渡し役。さらに先輩や後輩、上司、アルバイトといった複雑な人間関係があります。調整役ができないと孤立してしまいます。
一人で仕事をする人は独立していくケースもあるので、自立心は強めの人。しかしチームワークが必要なシーンでは向かない人になります。
本当は飲食業に向いてるのに、ただ単に働く会社や職場に向かないだけの人もいます。
実際に飲食業を長く続けている人の特徴は一覧表を作って別記事でまとめました。
参考:飲食業に向いてる人
参考までに向いてる人の特徴を書いておきます。飲食業に向いてる人は向かない人の真逆です。
- お客さんを喜ばせることに集中できる人
- スキルアップに挑戦できる人
- 体力に自信がある人
- 大勢の前で大きな声で話せる人
- チームワークで動ける人
とはいえ飲食業界は辞めていく人が多い世界です。ライフイベントを機に辞める人の話や、続けづらい業界の特徴は別記事でまとめています。
次は向かないと考えた人の解決策です。
自己分析が一点突破の打開策
飲食が向かない人の一点突破の打開策はズバリ自己分析です。
自己分析と聞いて、
「就活ですか?辞めるか決めてないです・・・」
「新卒のときやりました!」
「自分なんか自己分析したって何も出てきません…」
と思われた方もいると思います。
しかしちょっと待ってください!
- 社内で異動の希望を出す際に自己分析は役立ちます。
- 転職ならあなたのキャリアを振り返るための、新卒とは違う自己分析が必要です。
- そして安心してください。飲食従事者には知らないうちに築かれたキャリアが必ずあるのです。
怖がらずに自己分析をしてみましょう!
そこで以下の3つのケース別に自己分析をやるべき理由を詳細に解説します。
☑社内異動
☑異業種への転職
☑飲食業界内での転職
まずは社内異動から。
社内異動
今の会社を辞めずにポジションや仕事内容を変える方法です。
自己分析をすれば希望を上手く伝えられる
自己分析をしておくと社内異動の希望を上手く伝えられます。
なぜならば、自己分析で会社が最も知りたいことを獲得できるから。
自己分析で手に入るのは、
- あなたが今いるポジションでの成果
- 新しいポジションで生かせるあなたの能力
です。
この2つはあなたの強みであり会社の判断材料。
会社があなたに仕事を任せたいと考え始めたら勝ちです。
自己分析をすることで冷静に論理的にあなたの希望を伝えられます。
ダメもとで希望を伝えましょう
たとえ異動の希望が通らなくても、まともな会社ならあなたの希望に沿って何らかの改善がなされるメリットがあります。
会社もあなたに辞めて欲しくないのです。ダメもとでも希望を伝えてみましょう。
異動といっても今までと似た仕事をする部内異動と、がらっと仕事内容が変わる部外異動があります。
それぞれのメリット・デメリットなどの詳細は別記事で書いています。
異業種への転職
飲食業を辞めて別の業界への転職です。
自己分析はいいとこ取り
自己分析で浮かび上がるのは
- 気付かなかったあなたのキャリア
- 今の会社の魅力
です。
特に飲食業は働く環境がきついので、自己分析により気付いていなかったキャリアを発見できます。
ではなぜ今の会社の魅力も発見できるのか?
自己分析で今の会社の魅力を再発見
自己分析してキャリアを振り返ると、様々なスキルが身に付いていたことが分かります。
すると、
「意外に色々やってきたな…」
「まだやれることがあるかも・・・」
「もう少し今の会社でやってみよう!」
と考えが変化し、今の会社の魅力を再発見できます。
そうなるとわざわざ会社を辞めなくても社内異動だけで解決する人が多いのです。
もちろん会社の魅力には気付けず、辞める気持ちが強いままの場合もあります。
それならばようやく辞めることを視野に入れて転職活動をすればいいのです。
異業種への転職をまとめると
自己分析で
- 辞める辞めないの判断基準が明確になる
- 浮かび上がったあなたの強みが自ずと次の業種へと導いてくれる
が実現します。
自己分析で今の会社を辞めるか続けるか判断して、スムーズに転職活動に繋げましょう。
飲食経験者が
・実は身に付けているスキル
・アピールできる強みを知らないデメリット
の詳細は別記事で解説しています。
飲食業界内での転職
同じ飲食業の違う会社への転職です。
自己分析で応募する案件が絞られる
飲食業の求人は自分に合う案件を探しやすいです。
なぜなら募集する会社は求める人物像をかなり詳細に決めているから。
例えば、
- どんなジャンルの経験者なのか?
- ゲストの層はどんな感じだったのか?
- 客単価はどのくらいだったか?
など。
会社側がどういう経験者を求めているのかが明確です。
丁寧な自己分析でキャリアを振り返れば、どんな会社に応募すればいいのか明らかになります。
書類で通れば決まりやすく、転職活動はスピーディに進むのです。
自己分析で地雷求人を避けられる
飲食業には残念ながら地雷求人があります。
ただの人数集めだったり、年中募集している定着率が低そうな会社の求人のことです。
自己分析を丁寧にすると個性豊かな自己㏚が完成します。
するとただの人数集めのような地雷求人とは自然とマッチしなくなるのです。
自己分析により
「前の会社の方がよかった」
「ここも同じかー」
という入社後の後悔がなくなります。
自己分析でワンランク上の求人に挑戦できる
徹底的に自己分析をするとハイクオリティなデキる人の自己㏚や書類が作れます。
あなたの強みやスキルに厚みが出るからです。
未経験の仕事でもハンディを補うくらいの強みが発見できればキャリアアップのチャンス。
マネジメントや年収アップの仕事も目指せます。
せっかく経験のある飲食業界での転職です。ぜひワンランク上の求人に挑戦しましょう。
地雷求人を避けてホワイトな飲食求人を探す方法は別記事で詳しく解説しています。
自己分析は転職エージェントを活用する
自己分析は賢くやる
とはいえ、
「忙しいし自己分析する時間なんてないですよ…」
「知らないうちに築かれた自分のキャリアなんてひとりじゃ見つかりません!」
「楽にできる自己分析ってないんですか?」
という声が聞こえてきそう。
そこで自己分析は転職エージェントを利用しましょう。
自己分析に失敗するのは全部一人でやろうとするからです!
転職エージェントでは登録者全員に担当者が付きます。
サービス内容は
- 今までのキャリアのヒアリング
- 求人紹介
- 履歴書・職務経歴書作成
- 面接調整
- 条件交渉
など。
一番最初のキャリアのヒアリング段階で自己分析がやりやすいです。
転職エージェントを活用した具体的な自己分析の方法はこちらです。
転職エージェントは退職を迷っていても利用できる
転職エージェントでは何もかも正直に相談してみましょう。
例えば
「会社はまだ辞めないけど、相談だけしたいと考えて・・・」
「飲食の経験を生かせる仕事ってありますか?」
「長く働ける飲食のお仕事がないかなと思って…」
などです。
正直に悩みを打ち明ければ、丁寧にヒアリングしてくれます。
転職を迷っていても、そもそも転職をまだ考えていなくても利用できるのが転職エージェントのメリットです。
面談日程調整のメールで、以下の文章をコピペして送ってもいいです。
「まだ今の会社を辞めるとは決めていませんが、相談だけできればと考えて連絡しました。」
「未経験の業界にアピールできる強みとかキャリアが知りたくて面談を希望します。」
「本格的な転職の前に相談だけでもいいでしょうか。」
プロの視点で見てもらい、実は持っているあなたの魅力を発掘しましょう。
ただし無策で転職エージェントに行くと潰されます。
転職エージェントは行く順番があることと、何軒行けばいいのか知らなかった私の失敗談はこちらです。